
R&B文鳥です
このブログではしつこく女性R&Bシンガーについて書いていきたいです。なぜなら、わたしが物心ついた瞬間に宇多田を聞き、椎名林檎で恋を知り、バイトの店長の運転する車のカーステでaikoを聴いた世代だからです。女性の恋はドス黒いR&Bのリズムでしか語りえない瞬間があるんです。
以前書いた次世代R&Bシンガー記事の第2弾となります。
「iriちゃん知らなったマジで最高」「あいみょんを置き石ていどに紹介するなボケ」など、様々な反響を頂きました。ありがとうございます。
今回は第2弾ということで、あの、えー、特に真新しい目線はないんですけど、はりきっていきましょう。
次世代R&Bシンガーの女王の椅子は?iri、Awich、あとlulu
歌声と曲のクールさがチート、iriちゃん
前回紹介したやろがいって感じなんですけど、以前書いたあとさんざん聴いてもっかいハマったので1回紹介します。
神奈川県逗子市在住。自宅にあった母のアコースティックギターを独学で学び、アルバイト先の老舗 JAZZ BAR で弾き語りのライブ活動を始め、2014 年、雑誌「NYLON JAPAN」と「Sony Music」が開催したオーディション「JAM」でグランプリを獲得。HIP HOP 的なリリックとソウルフルでリヴァービーな歌声で、ジャンルレスな音楽を展開。2016 年 10 月アルバム「Groove it」でビクター・カラフルレコーズよりデビューし、iTunes Store にてトップ 10 入り、ヒップホップ / ラップチャートでは 1 位を獲得。 2017 年 3 月には、Nike Women「わたしに驚け」キャンペーンソングとなったシングル「Watashi」をリリース。続く 11 月、 EP「life ep」をリリースし、再び iTunes Store のヒップホップ / ラップチャートで 1 位を獲得。ドノヴァン・フランケンレイターやコリーヌ・ベイリーレイのオープニングアクトを務め、Chloe や VALENTINO のパーティーにてパフォーマンスを披露するなど、多方面から注目されている新進女性アーティストである。— 公式HPより
そのへんのラッパーよりも普通にうまいラップからサビで「Hey I gotta move…Hey I gotta move…」っていうの20代の宇多田でも無理でしょ。天才か?
物騒、Awich姐さん
AwichについてはChaki ZuluっていうYENTOWN(という大所帯なHIPHOPクルー)のプロデューサーが曲提供してるので知りました。今はYENTOWNの一員になってるんですね。SALUくん(がんばってほしい)と決闘罪で有名なANARCHYおじさんとの物騒すぎるMusicビデオが印象的です。
第一声が「お前の弱いマフィア 出直して古いサティアン」からの「マジでお前誰?(Who R U?) マジでお前誰?(Who R U?)」。物騒ですね。
・2008年、アメリカ人の男性と結婚し、長女を出産。
・2011年、インディアナポリス大学で起業学とマーケティング学の博士号を取得。家族で日本に戻り暮らすことを決めていた矢先、夫が銃殺されるという悲惨な事件に直面する。その後、娘と共に沖縄に帰郷。
夏の終わりはlulu + Mikeneko Homeless あとchelmico
ふつうに知ってる人なんで、もう全人類好きかなと思ってたんですが、まだか?もしかして世の中がまだluluちゃんの良さに気づいてないのか?って気がしたので書きますね。おぼえて帰って下さいね。
猛スピードで夏は 思い出へと変わるからすいかの匂いも ぬるい眠りも きれいに畳んでしまいこんだ
まとめ
「歌謡曲は常に時代とともにある、世の中を映す鏡である」的な文言あるじゃないですか、あるかな。多分ある。
それとは反対に、私は宇多田ヒカルがタワレコのビジュアルポスターか何かで言っていた、この受け答えが好きです。
——今をどのような時代であると思いますか?
時代と関係のないところで生きてきたのでわかりません。
——その中で、音楽はどのような役割を担っていると思いますか?
音楽に責任はありません。