- PUNPEE タイムマシーンに乗って のMVの映画ネタとラップネタをわかるだけ挙げる
- 0:14 バットマンのサーチライト
- 0:26 赤いビートルがデロリアン風に改造されたタイムマシーン
- 0:41 アディダスの光るやつ
- 0:44 THE END IS NIGH、僕らのミライへ逆回転のポスター、シーケンサ
- 0:48 ボングを吸うPUNPEE
- 1:11 背景がバックトゥザ・フューチャーのドクの家
- 1:16 写真が『ハロルド・ロイドの要人無用』のポスター
- 1:23 アルバムの柄に仮面ライダーの落書き
- 1:18 ポチョムキンのTIPのMVに出てた時のジャージ
- 1:32 人生のハイライトが宇多田とのツーショット
- 1:39 STUTS夜を使いはたして
- 1:43 PSG 曽我部恵一のサマーシンフォニー ver.2
- 1:43 お嫁においで2015
- 1:55 ラッパーの挨拶で開くロック
- 2:05 PSGとアイアンマン
- 2:11 巨匠の写真
- 2:17 『ゼイリブ』
- 2:14 ?????
- 2:30 SIMI LABのポスター、SUMMIT
- 2:31 成田山、デロリアンの計器
- 2:38 飛んでくる紙がRAU DEFのアルバム「ESCALATE」
- 2:45 AKIRAの顔がブワーってなるやつ
- 2:55 リンキィ・ディンク
- 4:21 ナンバーがPUNPEEと5lack
- 3:40 アル・パチーノの『スカーフェイス』の看板
- 4:08 トレインスポッティング
- 4:11 2001年宇宙の旅のモノリス
- 4:14 悪魔のいけにえ
- 4:16 ET
- 4:40 銀座のSEIKOの時計台
- 4:34 TITANS????
- まとめ
PUNPEE タイムマシーンに乗って のMVの映画ネタとラップネタをわかるだけ挙げる
これ。PUNPEEさんは凄腕のラッパーでありアメコミオタクですので、スタジオ石(Mr.麿)という才能をふんだんに使って「ザ・オタク」みたいなMVを作りやがりました。わかる限りピックアップしていきたいです。これ漏れてるよ、ってやつがあれば教えてください。
0:14 バットマンのサーチライト
真ん中は東京タワーですね。夜空にバットマンのサーチライトが映されています。
0:26 赤いビートルがデロリアン風に改造されたタイムマシーン
アルバムジャケットに描かれている赤いタイムマシーンらしき車が大暴れします。
設計図はバックトゥザ・フューチャーのデロリアン風。
横向きのタイヤは『エージェント・オブ・シールド』に出てくる「ローラ」がモデルらしいとのこと。

0:41 アディダスの光るやつ
アアディダスから暗がりで光を放つコラボスニーカー、「世界一危険なクラゲ」モチーフ
0:44 THE END IS NIGH、僕らのミライへ逆回転のポスター、シーケンサ
壁に立てかけてあるのは「ウォッチメン THE END IS NIGH」という洋ゲー。難易度が理不尽で有名。
おそらくローランドのシーケンサー(機種名まで調べてません…)。
この曲の主題である「タイムトリップ」に由来する『バックトゥザ・フューチャー』の日本版ポスターとミシェル・ゴンドリーの『僕らのミライへ逆回転』のポスター、あとおそらく『ビルとテッドの大冒険』。
0:48 ボングを吸うPUNPEE
このショットも何らかの映画の引用の可能性があるのであとで調べます。
個人的に印象深いのはTED。
1:11 背景がバックトゥザ・フューチャーのドクの家
猫を撫でてるのは2057年に老人になったPUNPEEで、アルバムのintroでは若かった頃(現在)のことを昔語りする昔語りをする風にアルバムがはじまります。
背景の無数の時計はバックトゥザ・フューチャーのドクの家。
猫を撫でているのは『007は二度死ぬ』の悪役のボス。ロケット団のサカキの膝元にもペルシアンが乗ってますしね。
1:16 写真が『ハロルド・ロイドの要人無用』のポスター
原作は無銘の時計ですが銀座にある「SEIKO」の時計になぞらえて文字が「SAY HO」になっています。
1:23 アルバムの柄に仮面ライダーの落書き
歴代仮面ライダーと、右のモンスターっぽいやつなんだろ。
1:18 ポチョムキンのTIPのMVに出てた時のジャージ
1:32 人生のハイライトが宇多田とのツーショット
「自分の人生のハイライトも一夜きりのツイートのバズみたい」というラインに合わせて、PUNPEEの人生のハイライトと思われる宇多田ヒカルとのツーショットです。
スウェットに書いてある「30代はほどほど」は宇多田ヒカルのイベントです。彼はこの時オープニングアクトのDJとして参加しています。
ここから続く
君と出会った日のことをおぼえてるよ イヤフォン垂らしてこの曲を聴いていたよ
あれから数えて今日は何年目?
というラインは普遍的なラブソングっぽくなってますが、PUNPEEにとっては小学生の頃の宇多田との出会いのことかもしれないです。ここから昔のMVの回想シーンへ繋がります。
1:39 STUTS夜を使いはたして
STUTSの「夜を使いはたして」のMVでプールに飛び込むシーン。
1:43 PSG 曽我部恵一のサマーシンフォニー ver.2
1:43 お嫁においで2015
加山雄三のリミックスのやつ。MVで彼女に告白するシーン。
1:55 ラッパーの挨拶で開くロック
独特の手の動きはラッパー同士がクラブでやるあいさつ。効果音がスターウォーズのライトセイバーの「ブォン」。
あとロゴは拳銃の会社のグロック?ロックとグロックでかけてるんですね。おもしろいですね。
2:05 PSGとアイアンマン
左が『MODERN TIMES』のジャケ。ゴールドディスク受賞してる。
PSGの寝れない!!!のアートワーク。その下がPSGの写真。
右上が加山雄三とのツーショット。
右下にアイアンマンとのツーショット。
2:11 巨匠の写真
ジョージ・A・ロメロ。クエンティン・タランティーノ。ジャック・カービー、スタン・リー。
2:17 『ゼイリブ』
SALUのgoodntimeもゼイリブのオマージュですね。
2:14 ?????
わからないので教えてください。どなたか…。
2:30 SIMI LABのポスター、SUMMIT
後ろのネオンは「SUMMIT」というPUNPEEの所属レーベルです。
これ。
見切れてますが、ポスターは同レーベルメイトのSIMI LABのメンバーが見えます。
「シミラボ・パンピイ ??エレクション」と読めます。
2:31 成田山、デロリアンの計器
『AKIRA』の金田のバイクのホイールに貼ってある成田山のステッカー。計器がデロリアン。
2:38 飛んでくる紙がRAU DEFのアルバム「ESCALATE」
2:45 AKIRAの顔がブワーってなるやつ
2:55 リンキィ・ディンク
リンキィ・ディンクは都立大のレコーディングスタジオ。ラッパー御用達。(illisit tsuboi、MEGA-Gなんかがけっこうリリックに「都立大」って入れる)。
隣にいるのは板橋宿兄弟の原島“ど真ん中”宙芳。
4:21 ナンバーがPUNPEEと5lack
PUNP33
5LACK
3:40 アル・パチーノの『スカーフェイス』の看板
4:08 トレインスポッティング
多分そう
4:11 2001年宇宙の旅のモノリス
同じアルバムの「Happy Meal」に
だって最初に夕日に魅せられた暇な猿が進化し俺らが始まった
というラインがあります。
4:14 悪魔のいけにえ
多分これ
4:16 ET
4:40 銀座のSEIKOの時計台
4:34 TITANS????
まとめ
ふるさと納税終わりましたか?わたしはまだ終わってません。
[PR]高級和牛が貰える!ふるさと納税
つかれた。